
企業理念
― あめの日もはれの日も、あなた日和 ―
健やかなときも病めるときも、特別な日も何気ない日も、
「あなた日和」と感じられる寄り添いを。
ビジョン
- 地域の人が自分らしく生ききれる社会をつくる。
- 人が暮らしていくあらゆる段階で、「人と人」「人と地域」が温かくつながり合う仕組みを広げる。
- 専門職の知識と人の思いをつなぎ、地域の暮らしを支える新しい“ケアのかたち”を実装する。
コンセプト
- 暮らしに寄り添う:医療・福祉を身近に、安心して過ごせる日常を支える。
- 地域とつながる:場づくりやコミュニティ活動を通じて、人が出会い、助け合う関係を育む。
- 自分らしさを応援する:誰もが「やってみたい」「こうありたい」を実現できる環境をデザインする。
主な事業内容

①コミュニティケア事業
「手と目で護る=看護」を暮らしの中に。 コミュニティナースの育成・実装支援
医療者が地域に自然に溶け込む仕組みづくり

②健康・生活相談の場や居場所運営
飲食・コミュニティ拠点運営
おむすびスタンド「むすんで、にぎって。」の運営
食を通じた出会いや対話の場づくり
フランチャイズ/パートナー展開による地域拠点化
③講師・研修・企画事業
健康・まちづくり・コミュニティケアに関する講演や研修
行政・企業・教育機関向けのプログラム提供
イベント企画・コーディネート
④企業・地域連携事業
「マチのお守りプロジェクト」など協賛・共創型プロジェクト
企業のCSRや地域貢献とつなぐ取り組み
新しい社会課題解決モデルの開発

